SSブログ

SIMフリーを選ぶなら”断然”DMM mobileがおトク!!!
- | 次の10件

SIMカード [SIMカード]

SIMカードを新たに購入しよう!と、その前に確認しておきたいこと。

カードは大きさに違いがあって

大きいものから「標準SIM」「マイクロSIM」「ナノSIM」。

それぞれ、対応しているスマホごとにサイズが違っているので

購入する前に確認しておく必要があります。

そして、用途によっても選ぶSIMは変わります。

インターネット料金の節約なら「データSIM」。

通話が必要だったら「音声通話SIM」。

SIMフリーのスマホを使っている場合は、

通信会社を問わず格安SIMを選ぶことができますが、

キャリアから購入したものは、対応している通信会社のものを選ぶ必要があります。

SIMロックを解除することも可能ですが、

そのお話はまた別の機会に・・・!
タグ:SIMカード

SIM フリー [SIMフリー]

SIMフリー化を利用して、月々の通信費を安くする!

2015年5月1日に「SIMロック解除の義務化」されたことで

通信業界の競争化がさらに高まって、僕らのスマホ選択肢は一気に増えました。

しかし、今のところ3大キャリア(docomo、au、SoftBank)のままの人も多いです。

それは、

SIMフリーで何が変わったのか?が

まだあまり伝わっていないせいもあると思います。


MVNOと呼ばれる新規の通信事業者が3大キャリアの通信回線の一部を利用して

3大キャリアよりも比較的安い料金の新しい通信サービスを独自で行っています。

これまで専用のSIMしか使えなかったので、キャリアごとにSIMカードを用意する必要がありました。

しかし、MVNOのSIMフリー端末を利用できる今、新しくSIMを用意する必要はなくなったのです。

私たち消費者はどの通信サービスにするか、今までよりも選択肢が増えました。

2016年2月の時点で、何10社もあるMVNOですが

業績を伸ばしているところ、そうでもないところ、様々なようです。

当たり前のように行われていた「2年縛り」が無いサービスもあって

いつでも使用状況によって他者サービスに乗り換えやすくなっています。

スマホは月額料金が高いからちょっと・・・というのを良く聞きます。

SIMフリーの端末はまだまだメジャーでは無いですが、

SIMフリー化のおかげで、スマホを低価格で使用することは可能なのです。
タグ:SIM フリー

格安SIM [格安SIM]

格安SIMは色々あって、どれを選んで良いか分からん!

という人も多いと思います。

・・・というか私がそんな感じでしたw


そこで、

SIMカード選びの時にポイントを絞りました。

まずは、

★自分の持っている端末が対応しているかどうか?

例えば、docomo回線が使えるとか、au回線が使えるとか。

さらに機種自体が古ぼけていると対応していない場合もあるので

確認が必須です。

★必要な機能は?

通話だけ可能なSIM。

そしてデータ通信も可能なSIM。

さらに両方の機能を持つもの。

やっぱり両方できるほうが月額料金は高くなります。

★データ通信はどのくらい行うか?

パケット通信の使用量によって、月額料金は大きく変わります。

例えば、ほとんど通話のみでネット検索や動画を見たりしない!

という場合は、容量は最小限でも問題ないでしょう。

どんな時に問題が発生するかというと、データ通信の容量をオーバーした時。

ものすごく通信が遅くなるというペナルティー?がありますw

・・・以上です。

他にも気にするところがありますが、基本的にはこの条件を押さえておけば

今までのSIMから乗り換えてもほとんど問題がありません。

キャリアのメールなどは、LINEなどのアプリに切り替わっていますし・・・。

あとは好みのところになるので、

次回以降の日記でさらに比較したいと思います。
タグ:格安SIM

simとは [simとは]

テレビのCMで格安のスマホがどんどん紹介されています。

いったいなぜ、docomoやau、SoftBankのような大手各社よりも

安い料金設定に出来るのか、気になったことってありませんか?

私は大手以外は、なんだか機能が劣っているような気がして手が出ませんでしたが

実際のところは気のせいでした。

話はズレてしまいましたが、安さの秘密はSIMの違いです。

SIMとは、データ通信と通話機能の両方を備えたもの。

そして、どちらか一つだけの機能しかないもの。

これがスマホに入っていないと通信が出来ない大事なカードです。

これまで大手の提供するスマホに入っているSIMカードは、

その通信会社の専用だったので他の会社に乗り換えると

差し替えて使い続けることは出来ませんでした。

そのため、大手の独占状態だったわけですが・・・。

法律が変わったことで、SIMフリー化が進んで

新規参入の企業が提供する格安SIMが登場し始めたわけです。

競争が進んだのもありますが、大手通信会社の通信機能の一部を借り受けることで

新規参入の企業は既にある通信環境を利用して安くサービスを提供できるわけです。

安さが全てではないですが、どうせ利用するなら負担は減らしたい!

そんな方にオススメの情報を今後も書いていきます♪
タグ:simとは
- | 次の10件
IIJmio

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。